Anua(アヌア)は韓国発のブランドで、肌質や悩みに合わせて選べる美容液が充実。全9種の中から特に人気&実力が高い3つを、効果・使用感・おすすめ肌質を含めてご紹介します👇
Contents
- 1 🏆 アヌア美容液おすすめベスト3
- 2 🧾 比較早見表
- 3 💡 使用のポイントと組み合わせ例
- 4 ✅ どれを選ぶ?こんな肌にはこれ!
- 5 🧴 アヌア美容液 全9種の特徴まとめ(残り6種)
- 5.1 ・桃70ナイアシンセラム(Peach 70% Niacin Serum)
- 5.2 ・シラカバ70%水分ブースティングセラム(Birch Sap 70% Hydrating Serum)
- 5.3 ・PDRNヒアルロン酸カプセル100セラム(PDRN Hyaluron Capsule 100 Serum)
- 5.4 ・アゼライン酸15%インテンスカーミングセラム(Azelaic Acid 15% Calming Serum)
- 5.5 ・ビタミンC20ブレミッシュセラム(Vitamin C20 Blemish Serum)
- 5.6 ・ナノレチノール0.3ナイアシンリニューイングセラム(Nano Retinol 0.3% + Niacinamide Serum)
- 6 📊 比較早見表
- 7 ✅ 組み合わせや使用順の例
🏆 アヌア美容液おすすめベスト3
1. Heartleaf 80% Moisture Soothing Ampoule(ドクダミ80%アンプル)

-
特徴:ドクダミエキス(Heartleaf)80%にパンテノール・グリセリンなど保湿成分を配合。低刺激で敏感肌や赤み・ニキビ痕のある肌に◎。
-
使用感:軽量でさらりとしつつ、しっかり潤うテクスチャー。ベタつかず朝にも使いやすい。
-
肌タイプ:敏感肌・混合肌・ゆらぎ肌向け。誰でも使いやすい汎用性の高い1本です。
-
✅ 海外レビューでも「赤みや炎症ケアに◎」「透明感アップ」と高評価
2. 7 Rice Ceramide Hydrating Barrier Serum(セラミド7米セラム)

-
特徴:お米由来成分とセラミドNP、ヒアルロン酸、ナイアシンアミドを配合。しっかり潤うのにベタつかず、保湿バリアを整える。
-
使用感:糸を引くほどとろみがあるが、肌馴染みよく長時間うるおいキープ。くすみ・乾燥が気になる肌におすすめ。
-
肌タイプ:乾燥肌・インナードライ・くすみがちな肌に◎。
-
✅ 美容記事では「メイク下地にも◎」「軽くて保湿力抜群」と評価され、さらには「メイクののりアップの救世主」とされるほど高評価
3. Niacinamide 10% + Tranexamic Acid 4% Serum(ナイアシンB3&トラネキサム酸)

-
特徴:高濃度ナイアシンアミドとトラネキサム酸、ヒアルロン酸の組み合わせで「くすみ・シミ・毛穴ケア」にアプローチ。
-
使用感:ややピリッと感じることもあるが、テクスチャーは軽く、肌が締まるような使用感。
-
肌タイプ:くすみ・色ムラ・毛穴・ニキビ跡に悩む方におすすめ。敏感肌は慎重に。
-
✅ 海外掲示板では「ニキビ跡が薄くなり、肌がクリアに」「毛穴・テクスチャー改善に効果あり」と高評価の声が多数
🧾 比較早見表
美容液名 | おすすめ肌タイプ | 主な効果 | 使用感のポイント |
---|---|---|---|
Heartleaf 80% Moisture Soothing Ampoule | 敏感肌・ゆらぎ肌 | 赤み・炎症・保湿 | 軽くさらり、朝にも使える |
7 Rice Ceramide Hydrating Barrier Serum | 乾燥肌・インナードライ肌 | 保湿バリア・くすみケア | とろみ強めでもベタつかず長時間うるおう |
Niacinamide 10% + Tranexamic Acid 4% | 毛穴・色ムラ・肌のくすみ悩み | 美白・毛穴引き締め・くすみ改善 | やや刺激あり。夜使用がおすすめ |
💡 使用のポイントと組み合わせ例
-
使う順序:化粧水→(美容液)→乳液・クリーム
-
ナイアシン+トラネキサム酸セラムは、夜に隔日で導入し慣らすのがおすすめ。朝使用する場合は必ず日焼け止めを忘れずに
-
Heartleaf系とセラミド系を朝晩で使い分けることで、潤いと整えのバランスが◎。
✅ どれを選ぶ?こんな肌にはこれ!
-
敏感・赤み・揺らぎ肌には → 特に「Heartleaf 80% アンプル」が安心。
-
乾燥・ごわつき・くすみ肌には → 「7ライスセラミド美容液」でうるおいUP。
-
色ムラ・ニキビ跡・毛穴開きが気になる肌は → 「ナイアシン+トラネキサム酸セラム」が◎(使用は慎重に)。
Anua(アヌア)の美容液には、全9種類がラインナップされており、各製品が異なる肌悩みに適した成分構成となっています。ここからは、既に紹介した3種を除いた“その他6種”を特徴別に詳しくご紹介します✨
🧴 アヌア美容液 全9種の特徴まとめ(残り6種)
・桃70ナイアシンセラム(Peach 70% Niacin Serum)
-
主成分:桃エキス70%(PEACHNIA™️)、ナイアシンアミド、3種ヒアルロン酸、Peach Yogurt Complex™️
-
効果:角質ケア・キメ・透明感UP。まるで“皮ごとむいた桃のような肌”に導くトーンアップ美容液
-
テクスチャー:もっちりとろみ。ほんのり桃の香り
-
おすすめ肌:乾燥が気になる方、ごわつき・くすみケアにも最適
・シラカバ70%水分ブースティングセラム(Birch Sap 70% Hydrating Serum)
-
主成分:シラカバ樹液70%、ヒアルロン酸、パンテノール、キュウリ果実エキス
-
効果:角質層へのしっかり浸透による潤い補給。肌キメを整えてツヤ肌に導く
-
テクスチャー:みずみずしく軽やかでベタつかない使用感
-
おすすめ肌:乾燥肌、インナードライ、季節のゆらぎ肌に◎
・PDRNヒアルロン酸カプセル100セラム(PDRN Hyaluron Capsule 100 Serum)
-
主成分:PDRN(サーモンDNA)、11種ヒアルロン酸、低分子コラーゲン
-
効果:肌再生のサポート・鎮静・バリア強化・ぷるんとした弾力肌に
-
テクスチャー:水のようにさらさらでベタつかず、すっと馴染む
-
おすすめ肌:敏感・荒れやすい肌や乾燥が目立つ肌に特に◎
-
✅ 海外レビューでも「乾燥時のシワが減り、ハリ感UP」と高評価
・アゼライン酸15%インテンスカーミングセラム(Azelaic Acid 15% Calming Serum)
-
主成分:アゼライン酸15%、CICA成分、パンテノール
-
効果:皮脂過多・毛穴ケア・ゆらぎ・ニキビ予防・鎮静
-
テクスチャー:ベタつきなし、軽やかに馴染むが、やや白浮きする場合あり
-
おすすめ肌:脂性肌・ニキビ・赤み・炎症傾向のある肌に
・ビタミンC20ブレミッシュセラム(Vitamin C20 Blemish Serum)
-
主成分:グリーンレモンエキス、アスコルビン酸、グルタチオン、白球ブリリアンスコンプレックス
-
効果:くすみ・美白・キメ整え・ツヤUP。透明感あふれる澄んだ肌へ
-
テクスチャー:とろみのある滑らかさ、しっとり潤って使いやすい
-
おすすめ肌:乾燥・色ムラ・トーンアップしたい肌に最適
・ナノレチノール0.3ナイアシンリニューイングセラム(Nano Retinol 0.3% + Niacinamide Serum)
-
主成分:ナノレチノール0.3%、ナイアシンアミド、セラミドNP、フィトステロールズ
-
効果:エイジングケア(キメ・ハリ・毛穴)、ターンオーバー促進、美肌再生
-
テクスチャー:滑らかで伸びがよく、低刺激設計。レチノール初心者に◎
-
おすすめ肌:毛穴・たるみ・くすみ・シワなど年齢サインを感じる肌に
📊 比較早見表
セラム名 | 肌悩み/特徴 | テクスチャー |
---|---|---|
桃70ナイアシン | キメ・角質・透明感 | とろみ・桃の香り |
シラカバ70ブースティング | 保湿・鎮静 | 軽くてサラッと |
PDRNヒアルロン酸カプセル100 | 肌荒れ・バリア・ハリ・乾燥対策 | 水のように軽く潤う |
アゼライン酸15インテンス | 皮脂・ニキビ・毛穴・赤みケア | 軽さ重視・若干白浮き注意 |
ビタミンC20ブレミッシュ | トーンアップ・くすみ改善 | しっとりとろみ |
ナノレチノール0.3ナイアシン | エイジング・毛穴・ハリ感UP | 滑らかで刺激少なめ |
✅ 組み合わせや使用順の例
-
朝:PDRN or シラカバ70 → メイク下地
-
夜:ナイアシン・ダークスポット・レチノール系を交互に使用
-
肌が不安定なときは→ PDRN一本orドクダミ+シラカバ70でしっかり鎮静
以上になります。